フレームページの作り方へ(タグ一覧へ)
アップロード方法
無料HPの中では
FC2WEB

がお勧めです。広告表示がなくなり、サイト最下部に『Powered by FC2.com』と表示されるだけになりました。FC2のように0から作るホームページでないとフレームページは作れません。FC2は1GBも容量があり、フレームページを作成の際、menu.htmlというファイル名が入ったものには『Powered
by FC2.com』すら入らないという特徴があります。。ここではFC2でのアップロードの方法を解説します。その後、ソフトを使った便利なアップロード方法を解説します。
まずはFC2(レンタルサーバー)のログインページでログインします。
FC2の場合メールアドレスとパスワードを入れてログインできます。
ログインしたらFC2ホームページの欄にある管理画面(アイコン)をクリックします。(サービスの中にFC2ホームページが無い場合はサービスの追加で無料ホームページを追加してください)
管理ページトップが開いているのでファイルマネージャーをクリックします。
下のほうにファイルのアップロードという欄があります。
参照をクリックしてアップロードしたいファイルを探して下さい。
※FC2の場合上の画像のように10個のファイルを指定していっきにアップロードすることができます。

最後にファイルのアップロードボタンを押せばOKです。
一気に10個のファイルをアップロードできるのは魅力的ですが、FTPソフトを使えば100個でも200個でも一気にアップロードできますしファイル管理にも便利です。
FTPソフトでのアップロード方法
こちらからFFFTPをダウンロードして下さい。もちろんフリーソフトなので無料です。デスクトップにショートカットがあると便利です。

←このマークが目印です。
上のリンクが開かない場合は「FFFTP」と打って検索して探してください。
インストールしたら以下の手順で使います。
まずはFFFTPを開きましょう。アイコンをダブルクリック。
『新規ホスト』をクリック
FTPを利用するのに必要な情報が記載されているメールが契約したサーバーから届いています。
※FC2の場合下のような内容
■FTPには、以下の情報でログインしてください。
========================================== 【ホスト名(ホストアドレス)】:●●●.web.fc2.com
【ユ ー ザ名】:●●●@●●.co.jp 【パスワード】:FC2IDのパスワード
=========================================== |
ホストの設定名はなんでもOKです。(後で変更可能)
ホスト名(アドレス)にはメールで届いたものを記入
ユーザー名にはメールで届いたものを記入
パスワードはメールに記載されたものまたは変更したもの
ローカルの初期フォルダ(L)の右に□のボタンがあるのでクリック
ホームページを作成しているフォルダを探して設定しましょう。
最後にOKを押します
ホスト一覧にホストの設定名で決めたホスト名が追加されています。
ホスト名を選択して接続をクリックします。
左があなたのフォルダで右がアップロード済みのフォルダとファイルです。では左のファイルの一覧からアップロードしたいファイルを探してクリックします。※ダブルクリックではありません
※右クリックを押して「全てをアップロード」を選択すれば全てアップロードすることができます。
上のほうにアップロードボタンがあるのでクリック
編集などして2回目以降アップするとき、または同じ名前にしてしまった時は上のような画面が出てきます。編集したファイルをアップロードするときは上書きにチェックを入れてOKを押せばアップロードできます
※ディレクトリが違う場合は同じ名前(indexなど)の上書きには十分注意してください。保存場所、送り先のディレクトリが同じかどうか確かめましょう。
これでアップロードの説明は終了です。
FFFTPの使い方についてもっと詳しく知りたい方はこちら
フレームページのソース一覧は
トップページからどうぞ